趣味のページ>クラッシックギター

クラッシックギター
 
 クラッシックギターは大学4年のとき始めた。高校時代、テレビドラマで西部劇に出てくるような両開きのドアーの横浜にある酒場で、ギタリストが椅子に座って「ジャニーギター」を弾いていた。このときのギターの音色が忘れられず、いつかはギターを弾きたいと思っていた。貧乏学生にとってはギターはなかなか買えず、大学4年の時にYAMAHAのギターを2万円で手に入れた。同じ寮にギターを教えていた友人がいたので彼に初歩から教わった。彼は、ギターをはじめて2年目で、すでにYAMAHAのギター教室で教える腕前になっていた。彼の練習は
 @アルペジオを徹底的に練習し、指が独立して音の出し方をコントロールできるようにする。
 A良い音を出すことと、アポヤンド奏法を会得すること
 B握力を強くすると同時に、木枠に輪ゴムを数本つるして指をかけて指をギターを弾く時以外でも強化する。
  同様に、電車やバスに乗ったとき、吊り輪、鞄を持つときなど1本指で持って強化。
また、良い音を出すのには右手の指の第一関節の柔軟さが重要と教えられた。
  

 教則本は溝口浩五郎編著「カルカッシ・ギター教則本」を使い、また、いろいろな形のアルペジオを毎日練習し、指を強化するなどして、練習していた。1年以内でトレモロの曲を弾くことができた。良い音を出そうと練習をしているとき、ものがぶつかる周りの音などメロディに聞こえる不思議な体験をした。「良い音とは何?」という体験が後のオーディオ製作に役立っている。

 アポヤンド奏法は弦をはじいた後、その指を隣の弦に当てることで、単にはじくより深みのある強力な音が出る。特に、薬指でメロディを出す場合が多いので薬指のアポヤンド奏法は必要と思っている。また、弾き語りなどの伴奏を弾くとき、親指のアポヤンドが出来るとベース音のような表現になる。

 全音のギターピースもかなり手に入れた。菅野暢編曲「ジャニーギター」(全音ギターピース70)は編曲が良く、トレモロも入っていてかなり気に入っている。ギターの場合も同じ曲であっても編曲が変わると雰囲気がかなり変わってしまう。
 
 中学時代、学校で見た「ビルマの竪琴」の水島上等兵が僧侶になり、戦死して放置された兵隊の遺体をビルマに残って弔うため、日本に帰る戦友と別れる場面で流れた、「埴生の宿」と「仰げば尊し」が印象的でこの2曲の編曲を試みた。
 
Home, Sweet Home PDFファイル           仰げば尊し PDFファイル
 
 ギターの場合は毎日弾かないと指の形や硬さが変わってしまうので毎日の練習は欠かせなくなる。また、自分の好きな曲にコードをつけて歌うこともできる。ギターの良いところは、近くにおいて手にすれば音楽の世界に入れる所にあると思う。
 
今使っているギターは4つ目で、通販で買ったスペイン製であるが結構、明るく、いい音で気に入っている
弦はAUGUSTINEのRedかBlueを使用している
 
●Singer Song Writer(INTERNET)のソフトについて

  このソフトは楽譜を入力して作曲するソフトで,楽器の選択,エコーなどの音響効果,ドラムやベース,リズムセクションの追加など多くの機能があり,曲作りができるソフトである。パソコンのwaveファイルや携帯各社のファイル形式で出力でき,携帯に送れば着メロに出来る。譜面通りに打ち込んで作った曲は余り面白くなく,アクセントをつけたり,音の長さを微妙に変えないと満足な音作りが出来ず,この辺は習熟しないと難しく、まだまだ、満足な曲作りはできていない。携帯電話各社のファイル形式に落とすことができ、パソコンからメールで送るか、パソコンと携帯電話をUSBで繋ぎ、携帯電話に送れば、オリジナルな着メロにできる。他にもこの種のフリーソフトがある。
譜面を持っておられる方は是非、パソコンで入力して曲作りをなさることをお勧めします。
 
 自分が持っている譜面を入力して,携帯電話に送り,着メロにしている。相手毎に曲を変えると誰からかかってきたか着メロで判断できて面白い。オリジナルな着メロと言うことで結構満足している。自分の携帯はソフトバンクであるが、USBケーブルがオプションであるのでパソコンからこのケーブルをつないで携帯に送っている。
  
*Home,Sweet Home 阿部保夫編曲に一部編曲し、トレモロ部を追加
*「仰げば尊し」は、和音、アルペジオ、トレモロで編曲した。
*ジャニー・ギター(JOHNNY GUITAR). 映画「大砂塵」主題歌 音楽:ヴィクター・ヤング 出演:ジョーン・クロフォード スターリング・ヘイドンほか 歌手:ペギー・リー.
 
■指を強化する簡単な装置の作り方。
 基本的には、木ネジ付きのフック金具、S字型のフック金具を12,3cm上に固定するものがあればよいのですが。丈夫な段ボールの箱の一部を切るとか、空き箱、ブックスタンドなど穴を開けたりし、木材の棒を箱の上に置いて強化したり、応用すれば使えると思います。金具などはDIY店でいろいろなサイズが購入可能です。また、DIY店の工作室でも木の加工や穴あけなど出来るようです。
 木材とL型金具を使った場合の図面の概略を示します。木ネジを木に刺す場合は、あらかじめ木ネジより小さい直径のキリやドリルの刃で穴を開けておき(下穴と言います)、ドライバーで締めると簡単です。溝の幅が木ネジ頭のの直径が同じぐらいで固定しにくいときはワッシャーを入れます。輪ゴムの本数は、だんだん増やしていきます。部品はDIY店ですべて入手可能です。スポーツで使う握力強化の器具も使っていましたが、1本づつ独立して指を鍛えられるこの装置がよいと思います。
 

L型金具、DIY店で購入可能、溝付きのため輪ゴムの高さ調整可能
木材も端材として売られているものがあります。
 
■好きな編曲のポピュラーギター曲
 *「鉄道員」宮田俊一郎編曲、東音ギターピース TG-24
 *「ラ・パロマ」阿部保夫編曲、全音ギターピース ZG 9
 *「ラ・クンパルシータ」菅野暢編曲、全音ギターピース ZG 17
 *「ジャニーギター」菅野暢編曲、全音ギターピース ZG 70
■アルペジオの練習をした教則本
 京本輔矩著、「クラッシックギターの技巧法」、国際音楽出版社
  この教則本全般にわたってアルペジオ中心での教則本です。特に「右手の為の90の練習」として、90パターンのアルペジオが掲載されていて、右手のトレーニング、各指が独立して音を出すことが出来るなどの練習に有効です。
;

トレモロの練習のパターン
拍子とコードのパターンなどいろいろ変えて練習

「ジャニーギター」菅野暢編曲、全音ギターピース ZG 70

趣味のページ>クラッシックギター